TOREZO(トレゾー)の通信エラー WiFi接続の攻略
|  |  | アプリ(ゲーム)に原因があると考えていても、実は自身の端末が原因だったというケースも沢山あります。通信接続設定、スペック、環境要因、サーバーエラー、アプリの不具合など様々です。 TOREZO(トレゾー)の(出来ない)通信エラーが端末にある可能性も視野に入れて接続環境の攻略を考えます。
 | 
|  | マニアックなトラブルや通信接続の設定など複雑多岐になるほど、解決方法の情報が見つからないことが多々あります。 | 
|  | 接続設定の基本的な見直しや環境要因の考察とともに、マニアックな解決方法まで書き残してみたいと思います。 | 
|  wifiで落ちる「TOREZO(トレゾー)」と接続の攻略 | 
 
 iphoneやAndroid、OSやブラウザの種類やバージョンによっても表示や設定方法が異なります。自己責任で参考にして下さい
 iphoneやAndroid、OSやブラウザの種類やバージョンによっても表示や設定方法が異なります。自己責任で参考にして下さい
  「繋がるけど繋がらない」という本人でなければ分かりにくい問題
 「繋がるけど繋がらない」という本人でなければ分かりにくい問題
| 目次 1ページ目 | 2ページ目 | 
|  電源(無線LAN) 
  電波 
  通信モード 
  ルーター接続の多様性 
  端末の確認 
  バージョン 
  バックグラウンド 
  メンテナンス |  本機だけの問題? 他端末との比較 
  WiFiのネットワーク設定 
  ネットワーク設定の再作成 
  特定のアプリのときだけWiFiが落ちる | 
 
「TOREZO(トレゾー)」が落ちる 接続環境の攻略
 原因端末の特定
 原因端末の特定 (Wi-Fi接続)
 他の端末やパソコンからネット接続可能か確認
面倒ですが、基本的なことから順番に思いつく原因を確認し、解消していくことが大切です。
 他の端末やパソコンからネット接続可能か確認
面倒ですが、基本的なことから順番に思いつく原因を確認し、解消していくことが大切です。
Wi-Fi接続のときに本当は問題なくネットに繋がる状態なのに、スマホからだと繋がらない場合があります
これは、ほかの端末(サブスマホ、タブレット等)やパソコンからネット接続を試してみることで
無線LAN(ルーター)本体・Wi-Fiの機能とプロバイダの状況に問題がないかを把握できます。
そのうえで他の端末でネット接続ができるのなら、
「WiFi接続できないスマホ本体に原因」があるとみられます。
 
 ネット接続できない状況のときに、ほかの端末でネット接続状態である(あった)のかを確認
 ネット接続できない状況のときに、ほかの端末でネット接続状態である(あった)のかを確認
  逆に、ネット接続出来るほかの端末をネット接続切断(機内モードなど)にして、
   繋がらない端末(スマホ、タブレット)がネット接続出来るか確認
 逆に、ネット接続出来るほかの端末をネット接続切断(機内モードなど)にして、
   繋がらない端末(スマホ、タブレット)がネット接続出来るか確認
 
 WiFiネットワーク設定の再確認
 WiFiネットワーク設定の再確認
前ページでも書きましたが1つのルーター(Wi-Fi)に対して
複数のスマホやタブレット、パソコン(wifi接続)などを経由させることが一般的となってきています。
それだけに、各端末ごとに設定した・振り分けたルートが競合することになる場合があります。
ほとんどの場合は、重複選択しないように自動的に振り分けるようなシステムになっていますが
「
IPアドレスの競合が検出されました」(パソコンでの一例)など警告表示などが出ることがあります。
しかし、あくまでも私の場合ではありますが、パソコンでは表示されることはあるのに、
スマホからは一度も「
IPアドレスの競合が検出されました」に類似するものが表示されることはありませんでした。
そして、スマホのネット接続が出来ない・出来にくくなったことは多々ありました。
因果関係は不明
|  
 
  ルーター(wifi)経由のため、 複数のネットワーク設定をしている
 | WiFi接続の多様化で様々な端末と接続 
 
 
  パソコン 
  スマートフォン端末 
  タブレット端末 
  ゲーム機 プレイステーション4・3
 PSP Vita PSP go
 Wii WiiU
 3DS
 
  テレビ などなど 
 
 ☆ ルーターとインターネットの間に「プロバイダ」もあります
 | 
解決策の方法として、この1ページ目にも書いた基本的なことですが、
 
ルーターの再起動(コンセントの抜き差し)
 他の端末がネット接続していないかの確認
これらの対応によって接続出来たのを数十回と経験しました。
| 1つの端末に対して、自動的、または、あえて複数のネットワーク設定の作成をしている場合があります。 
 (日常的に接続する機器で、接続できない機器に対してのみ)
 ネットワーク設定が重複しないように意識して見直すこともひとつの方法です。重複する設定を削除
 
 
  設定内容などをバックアップやメモをして下さい。自己責任でお願いします。 | 
 
 
 特定のアプリだけが、なぜかWi-Fiで頻繁に落ちる
 特定のアプリだけが、なぜかWi-Fiで頻繁に落ちる 通信設定など全て済ませ問題なく接続できているのに、
 
なぜか特定のアプリのときだけ何度も何度も勝手に落ちるトラブルに陥りました。
 このような状況のなか、思いがけないアプローチで落ちにくくなった設定がありましたので、
 特定の条件下ではありますが参考になればと思います。
|  特定の状況とは以下のとおり (あくまでも私の環境です) 
 
 
  ほとんど全てのゲームやアプリは問題なくネット接続できる (急に落ちたりしない) 
 
  特定のゲームのプレイ中のみ頻繁に落ちる 
 
  Androidスマホ 
 
  バッファローのルーター(上位機種)によるWi-Fi接続 
 
  スマホのネットワークの作成(Wi-Fi向け)を手入力で複数作成している 
 
  他の端末も所持している (ネットワークの作成を手入力で複数作成) 
 
  他の端末でもネット接続可能な状態になっている | 
個人的な環境は上記のとおりですが、バッファローのルーターを使っている方、
「AOSS」でネットワーク設定出来る方は読む価値があるかも知れません。
 
 ルーターに問題があるのではなく、スマホ端末やOS、アプリの相性、各種バージョン等に
   起因している可能性もあります。あくまでも個人の経験を書いているものに過ぎません。
 ルーターに問題があるのではなく、スマホ端末やOS、アプリの相性、各種バージョン等に
   起因している可能性もあります。あくまでも個人の経験を書いているものに過ぎません。
 無線LANルーター ネットワーク設定の見直し
 無線LANルーター ネットワーク設定の見直し
スマホの新規ネットワークの追加の場合、一般的にはルーターに示されている接続設定内容を手入力で新規作成すると思います。ほとんどの場合、なんらトラブルもなくwifi通信が出来ます。
 
 手入力による設定ではなく、AOSSアプリを使ってネットワーク設定をする
 手入力による設定ではなく、AOSSアプリを使ってネットワーク設定をする
ネットワークの設定は専用アプリ(AOSS)を使うと自動的にネットワーク設定をすることができます。

 バッファロー無線LANルーターなどの専用アプリ
 AOSSを使ってネットワーク設定をする
 AOSSを使ってネットワーク設定をする
「AOSS」はバッファローの「無線LANルーター」と「スマホなどの機器」の
接続設定を自動的にしてくれるアプリです。
この仕組みはスマホ以外のポータブルゲーム機、さまざまなLAN機器にも導入されています。
すでに手入力で設定していますが、
 
 AOSSアプリをインストールして再度、ネットワーク接続設定を作成します
 AOSSアプリをインストールして再度、ネットワーク接続設定を作成します
 AOSSでネットワーク設定
 AOSSでネットワーク設定
|  
 
  AOSSアプリを起動した画面 (バージョンなどにより異なります) | 
「スマホのAOSS設定画面」と「ルーターについているAOSSボタン」を押して自動的にネットワーク設定を作成させることが出来ます。
 ほかの作成したネットワーク設定を削除
 ほかの作成したネットワーク設定を削除
 AOSSによって接続設定を作成すると、複数種類作成される場合があるので、ほかのスマホや端末のプロファイルと重複しないことを確認したうえで削除します。(1端末につき1つの接続設定とさせる)
|  
 
  AOSSアプリを起動した画面 (バージョンなどにより異なります) | 
 
 手入力で作成していた接続設定も削除する。
 
 AOSSで作成した接続設定のひとつだけを残す
 AOSSで作成した接続設定のひとつだけを残す
 まとめ
 まとめ
結局のところ「手入力によるネットワーク設定」から「AOSSによるネットワーク設定」に
設定しなおしたことで特定のアプリ(ゲーム)だけが原因も分からず何度も落ちる問題が解決しました。
接続できない理由探しも、「どこに原因の可能性があるのか?」を手当たり次第確認して大変でした。
そもそも他のアプリ(ゲーム)などは問題なく接続できていたからです。
だから、
ずっとゲームの側に問題や原因があるのではないかと疑ってばかりいました。
いろいろ検索して解決させようとしましたが解決できるサイトと出会うことは出来ませんでした。
そもそも同じような境遇になっている方は極めて少ないかと思います。
そして、なかなかマニアックな解決方法ではありますがお役に立てれば幸いです。
結局、具体的にネットワーク設定のどこに問題があったのか、
アプリ導入しなくても解決できる方法は何なのか分からないままに解決できました。
 注意事項について
 注意事項について
あくまでも個人的な試行錯誤(Android端末を使用)の過程で得た方法論の紹介をしています。
紹介している内容や方法において、間違っていたり、より適切な方法がある可能性もあります。
設定変更などの場合は、必ず設定変更のまえにバックアップを行うことや、メモなどで設定を書き残すこと、設定変更の手順などを記録することをお勧めします。
 
 Androidとiphone、メーカーの機種やOSのバージョンなどによって操作方法が異なる場合があります。
 Androidとiphone、メーカーの機種やOSのバージョンなどによって操作方法が異なる場合があります。
  当ホームページにおける記事やイラストの無断転載はできません
 当ホームページにおける記事やイラストの無断転載はできません